2012 アート・プロジェクト、スタート!(伝統的画法)

ビハール州のマドゥバニ地方に伝わる伝統的画法、マドゥバニペインティング(ミティラ画)を美術が好きな生徒たちが描きました。その生徒たちの作品をポストカードにしました!お友達へのプレゼントや、お部屋に飾ったり出来ます。ご希望の方はぜひ御連絡ください。

 

双子のボランティア、マイさんとアスカさんの協力で、アートプロジェクトを始めました。

アート・プロジェクト:マイさんとアスカさん製作のページ

絵の得意な生徒達にビハール州のマドゥバニの伝統的画法で絵を描いてもらいました。生徒たちは絵を描くのが好きなので、集中して描きました。

とても元気よく描かれ、モチーフの象や鳥は生き生きとしています。

インド独特の色彩豊かな作品に仕上がりました。

これからどんどんい色んな作品に挑戦します!ご期待ください!

 

生徒達のマドゥバニ・ペインティングのポストカードは日本でも手に入ります。ポストカードの代金は寄付とさせていただきます。生徒たちの教育のために、ぜひご協力を御願いいたします。下記のメールアドレスまで御連絡ください。

childrenaid.india@gmail.com

2009 裁縫と刺繍の授業

裁縫と刺繍の授業(2008~2009)

 

裁縫の授業に加え、女子生徒を中心に刺繍の授業をしています。

この学校を卒業すれば、進学できる女子生徒はほんの一握りです。

ほとんどの女子生徒は卒業後すぐに結婚し家庭に入ります。

裁縫や刺繍ができれば、40度を超える中、過酷な労働に従事しなくても、家の中で仕事ができ、収入になります。

もちろん、基本的な学力をつけることは必須です。それに加えて、職業訓練もとても重要なのです。

学校は、生きていく力をつける所です。

卒業後の進路の一つとして、刺繍職人は現実的な職業です。

彼女たちは、とても楽しんで授業に取り組んでいます。

2006 生徒製作作品

生徒製作作品 Student's works

 

子供たちにこんな才能があったなんて!!身の回りの物、牛や井戸や食器などを粘土(その辺の土を使って!)で作品を作りました。

 

 電話です。普通の家には電話はないので、学校の電話を見て作ったのかな?

  

ゴムぞうりがあればいいほう、という生活の子がデザインした、夢のサンダル。

 

不定期に行っている美術の授業の様子。