2011 日本語教師ボランティア

日本語教師 ボランティア (ののちゃん)

 

日本語授業で、寝る~!笑う~!起きる~!走る~!

 

 

私は、スーリヤ校で約2ケ月、日本語の先生 のボランティアをしました。

生徒たちは、毎日元気いっぱいで、授業はいつも盛り上がっていました。

覚えた日本語を、毎日嬉しそうに私に言ってくれました。

そして、授業だけではなく、ダンスも一緒に楽しみました。

ご巡錫の日に阿波踊りを披露することになり、低学年の生徒と、毎日必死で練習。音楽が鳴り始めると、 みんな一斉に踊り始めます。ダンスが大好きなんです。阿波踊りのような、インドダンスのような、おちゃめで可愛いダンスタイムでした。

 

学校が終わった後は、井上如さんと一緒に、生徒の村へ家庭訪問に行きま した。生徒の家は、電気もないレンガや土の家でした。その中に、どの生徒の家にも、 主への祈りのポスターが貼ってあります。生徒だけではなく、家族の人達も毎日お祈りをしていることを聞き、とても感 動しました。

 

ある生徒は嬉しそうに、「いつも夜にこうやって勉強しているんだよ」と言って、マッチを擦ってランプをつけてくれま した。日本とは全く違う環境の中、今できることを必死でしている生徒たちの姿は、とても美しくみえました。

そして、優しくて純粋な生徒たちは、いつか必ず日本人の私たちと一緒にハッピーサイエンスの活動をしている、その リーダーとして、大きく活躍するのだろうな、と目に浮かびます。

将来が楽しみです!